固定ページを設定する方法
トップページに固定ページを設定することで自由にコンテンツを配置することが可能になります。記事数が増えてきたら固定ページを設定して自分好みのサイト作りに挑戦してみてね!!
新規追加までの手順
【ダッシュボード】
【固定ページ】
【新規追加】
固定ページを新規追加
THETHORでトップページに固定ページを設定するには2つの固定ページを作成する必要があります。記載されている内容は下記の通り。
カスタマイズ画面に記載されている内容
投稿の逆順表示 (従来のブログ) または固定・静的なページから、サイトのホームページの表示内容を選択することができます。静的なホームページを設定するには、まず2つの固定ページを作成します。1つはホームページになり、もうひとつは投稿が表示される場所になります。
新規追加する固定ページのタイトルは「HOME」「TOP」「記事一覧」などのシンプルな名前を付けて、パーマリンクも忘れずに設定しましょう。
THETHORでパーマリンクを設定する方法を解説!!参考タイトルとパーマリンク
参考として固定ページタイトルとパーマリンクを紹介します。固定ページではシンプルなタイトルとパーマリンクの名前を付けるようにしましょう!!
タイトル名 | パーマリンク (URLスラッグ名) |
TOP | top |
記事一覧 | list-of-articles |
固定ページの設定
【ダッシュボード】
【外観】
【カスタマイズ】
【ホームページ設定】
固定ページの新規追加で作成したページを「ホームページ設定」の画面で設定します。

ホームページの項目に「ホーム用」、投稿ページの項目に「投稿用」を選択して公開をクリックします。
ホームページと投稿ページ
固定ページの設定が終わった段階ではホームページは空白、投稿ページはブログ形式になっていますのでリンクで記事一覧を見れるように設定します。
ウィジェットでカスタマイズ
簡単な方法としてウィジェットでカスタマイズする方法がありますので紹介します。この方法はホームページ上に「記事一覧」のボタンを作成する方法です。
【ダッシュボード】
【外観】
【ウィジェット】

ウィジェットでは「スタイルテキスト」でカスタマイズします。スタイルテキストを選択したら追加したいエリアを選択し「ウィジェットを追加」をクリックしましょう。
ウィジェットの追加後は本文内に「ボタンリンク」のHTMLコードを入力して保存します。この作業に関しては投稿画面中でボタンを作成してコピペすると簡単です。
ボタンリンクの参考
<div class="btn btn-center"> <a class="btn__link btn__link-normal" href="リンク先のURL">記事一覧 </a></div>
上記のように「記事一覧」のボタンリンクを作成できればOK!!投稿用ページでは従来のブログ形式のページが表示されます。
あとはホーム用に作成した固定ページを「ウィジェット」や「CSS・HTMLコード」などで自分好みのページにカスタマイズしていきましょう!!