この記事では正確なアクセス解析をするために【自分のアクセスを除外する方法】について紹介しているよ!!
サイトのアクセスを除外する
サイトのアクセスデータを正確に収集するためには、自分のアクセスを除外する必要があります。初期段階でGoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールを連携する方がほとんどだと思いますので、しっかり自分のアクセスを除外して正確な情報を収集するようにしましょう。
PCの場合
Google アナリティクス オプトアウト アドオンはGoogle Chromeで使用できる機能です。自分のアクセスを除外する方法の中で一番シンプルで簡単な方法なので、自分のサイトにアクセスする場合や編集する場合などはGoogle Chromeを使用することをオススメします。
STEP①

Google アナリティクス オプトアウト アドオンを検索してダウンロードします。
STEP②

画面右上にある「Chromeに追加」をクリック。
STEP③

確認の画面が表示されるので「拡張機能を追加」をクリック。
スマホの場合
スマホの場合は「AdFilter – 広告ブロック」を使用することで簡単に自分のアクセスを除外することができます。アクセス解析除外の他にも様々なブロック機能がありますが、必要に応じてチェックを入れるようにしましょう。
STEP①

Appストアで「AdFilter」を検索してダウンロードします。
STEP②

設定のアクセス解析ブロックで「Google アナリティクス」にチェックを入れます。
STEP③

サイト設定で対象にしたいサイトのドメインを入力して保存します。