引用の設定
THE THOR の引用には7種類のデザインが装備されていますので、まずはカスタマイズ画面からデザインを選び、好きな色に変更する方法を紹介します。
引用設定までの流れ
【WordPress】
【外観】
【カスタマイズ】
【パーツスタイル設定】
【引用設定】
STEP①
デザインを選択

THETHORでは引用デザインが7種類から選択できます。自分好みのデザインを選択しましょう!!
STEP②
カラーを指定

引用のデザインを選んだら、色を指定します。7種類のデザインでそれぞれA〜Dまでパーツで指定されていますので、自分の好みの色に変更して下さいね。
引用の使い方
STEP①
クラシックをクリック

引用機能の使い方について紹介します。THE THORの引用機能は、クラシックエディターで使うことができます。「+」をクリックしてクラシックを選択しましょう。
STEP②
引用をクリック

引用設定でデザインや色を指定しておくと、ワンクリックでカスタマイズした引用が使用できます。エディター画面でクラシックを選択したら「引用」をクリックします。
参考デザイン
これは引用の参考デザインで、デザインは【ラベル】を選択して色を変更しています。他のサイトの文章を使用する場合は、きちんと「引用」機能を使用して情報を公開するようにして下さいね。
また、引用で文章を利用した場合は、どのサイトからの引用なのかを表示してリンクを貼るようにしましょう。
引用 : 〇〇〇
引用を上手く活用することで、文章に根拠が生まれます。何が正解と言うわけではないですが信頼ある情報サイトからの引用であれば、それだけで文章の信用度が向上すると言うことです。もう1つ文章に厚みがほしい場合などに上手く使うようにしましょう。
引用元のリンクの貼り方
引用機能を使用した場合は、文章の最後に引用元の記載とリンクを貼るようにします。これは、ここのサイトから文章を引用させてもらいましたと言う証明になりますので必ず記載するようにしましょう。

「引用:〇〇〇」などの表記をして、〇〇〇の部分に引用したサイトの名前やURLを表記しましょう。〇〇〇の部分を選択したら「リンクの挿入/編集」のボタンをクリックして、引用したサイトのURLを貼り付けることでリンクの設定ができます。